INTERVIEW 03
管理職インタビュー
2021年入社
不動産事業部
矢尾
矢尾 武大
2021年入社
不動産事業部
矢尾

当社代表に独立の相談をしたことがきっかけで、仕入れ営業として入社。最初の2年間は前職での人脈を基盤に新たにネットワークを広げながら猪突猛進。新築分譲という弊社の根幹事業をもって地域再生していく楽しみを覚え、現在ではチームメンバーとともにさらに提携事業や空き家再生などの強化に取り組んでいる。

  • 仕事内容を教えてください。

    私は主に業者様からの用地仕入れ、空き家のオーナー様からの直接仕入れ、提携事業からの不動産買取につながる仕組みづくり、収益物件等の建築を担っています。具体的には、オーナー様への訪問によるニーズヒアリング・価格交渉、仕入れ案件の収支シミュレーション・リスク管理、提携先(仲介業者・遺品整理業者・葬儀社など)との連携推進です。そして営業3名・事務2名のマネジメントを行い、2029年の売上100億円達成を見据えた組織運営も行っています。

  • 仕事で大切にしていることは
    何ですか?

    仕入れ事業は売主様あってのものなので、相手の立場・事情に心から寄り添うことで信頼関係を築いていきます。たくさんの専門家や不動産業者様との信頼関係を築き上げ、ビジネスのみならず、人として関係性をつくっていくことを心がけています。取引先も含め、所属しているメンバー全員が同じゴールを目指せる環境を作ることがミッションだと考えます。そのためには一人ひとりの強みを見極め、伴走型で成長をサポートしていくことを意識しています。

  • どんなときにやりがいを
    感じますか?

    他社で売却をしていたお客様から担当に選んでいただき、市場想定価格を20%上回る価格で売却でき感謝の言葉をいただいたとき。そして、売主様ご兄弟が相続にて取得された不動産の売却を任された際、法務・税務知識等が不足していましたが、士業の先生方や専門チームと協力しながら課題を一つずつクリアし、売却ができたときです。結果として利益最大化に貢献でき、自信とスキルの両面で大きく成長できました。

矢尾 武大
  • 最近ワクワクした瞬間は?

    提携する企業様が全社一丸でご協力くださり、その結果仕入れに成功した瞬間です。「自分たちで新たな流通ルートをつくる」という挑戦が結果につながり、チーム全員で喜びを分かち合えたワクワク感は今でも忘れられません。

  • セイムの魅力は何ですか?

    空き家再生という社会的意義の高い市場に積極投資し、異業種との連携をもって独自ルートを構築している点。あとは自己成長を後押しする教育制度が充実しているところ。取引業者含め従業員まで「人」を大切に考えていく社風に魅力を感じています。

  • 今後の目標はありますか?

    今後の目標は、メンバー一人ひとりの個性や長所を伸ばし、全員が笑顔になれる明るいチームをつくり上げることです。お互いを尊重し、互いの成長を支えあう環境で従業員全員+その家族までが幸せを感じられる環境をつくり上げること、そのために日々切磋琢磨して基盤固めを行うことを目標にしています。

  • 矢尾 武大
  • 就活生へのメッセージ

    失敗を恐れず、まずは現場に飛び込んでください。現地でしか得られない学びがあなたを必ず成長させます。また、チームで成果を出すおもしろさと、オーナー様に直接「ありがとう」と言われる喜びの両方を味わえる仕事です。自ら手を動かし、周囲を巻き込んでプロジェクトを成功に導く経験は、あなたの人生において大きな財産になります。

他の管理職を見る