
入社当初は不動産営業として、当社代表と切磋琢磨しながら第一線で活躍。その後、自社建築事業の立ち上げを機に、得意とする建築分野を任され、建築・マーケティング部門の統括担当に抜擢。自社建築ブランド「ondo」を軸に、住まいの価値を高める家づくりと、チームが成長できる環境づくりの両立を目指して日々挑戦中。
-
仕事内容を教えてください。
セイムグループの自社建築ブランド「ondo(オンド)」を統括するプロデューサーをしています。デザイン・性能・間取りなど家づくり全体の企画から、施工・営業チームのマネジメントまで幅広く担当しています。さらに、モデルハウス出店やSNS発信を通じてブランドの魅力も発信中。より良い「寄り添う家づくり」を届けるため、現場と戦略の両面で活動しています。
-
仕事で大切にしていることは
何ですか?現状維持を良しとせず、常に挑戦と成長を意識して仕事に取り組んでいます。チームで成果を出すことを大切にし、建築・営業・広報など部署を超えた連携を重視。目標は「なんでもいいから尊敬される存在」になること。お客様にも仲間にも信頼されるリーダーを目指して、全力で取り組んでいます。
-
どんなときにやりがいを
感じますか?不動産営業時代、はじめて自分で土地を仕入れ、設計プラン・施工・販売まで一貫して担当した物件がありました。初期は段取りもうまくいかず、職人さんや設計士との連携にも苦労しましたが、最後にお客様から「この家を買ってよかった」と言っていただけた瞬間、これまでの苦労がすべて報われたように感じました。それ以降、「ただ売る」から「価値を創る」仕事へと意識が変わり、自分自身の大きな成長にもつながったことです。

-
最近ワクワクした瞬間は?
「ondo」を立ち上げたときは、まさに毎日がワクワクの連続でした。どんなコンセプトにするか、どんな住宅が「今のお客様」に合うかをゼロから考え、チームでかたちにしていくプロセスは一体感がありました。完成したモデルハウスを見て「これ、めっちゃいいやん。ここまでできるようになったか」と当社代表と話した高揚感は今でも忘れられません。
-
セイムの魅力は何ですか?
不動産売買から建築、リフォームまで幅広い事業を展開し、安定した経営基盤を持つ会社です。資格取得支援や手当制度が充実しており、社員の成長を全力で応援しています。また、年間休日120日や社宅制度、家賃割引、社員旅行など福利厚生も豊富で、働きやすさとやりがいの両方を実感できる職場だと思います。
-
今後の目標はありますか?
今後は「ondo」ブランドを2029年に年間168棟受注・完工できる組織に成長させることが大きな目標です。そのために、建築・設計・営業の連携をさらに強化し、より魅力的な商品開発と、お客様に選ばれる価値提案を高めていきたいと考えています。 また、個人としては二級建築士の資格取得にも挑戦し、より深い専門性を身につけることで、現場でも経営でも“頼れる存在”になっていきたいと思っています。
-
-
就活生へのメッセージ
就職活動は、スキルよりも「どんな自分でいたいか」を考えるチャンスです。最初から完璧である必要はありません。大切なのは、素直に学び、挑戦し続ける姿勢。セイムグループには、挑戦を応援し合える仲間と、成長できるフィールドがあります。一緒に「できる自分」を増やしていきましょう。