×

THE★酒場放浪記~下呂時々名古屋編~

こんにちは!大阪市鶴見区にある不動産会社 株式会社SEIMUの酒飲み担当こと事務の星川です!

さて、早いもので勝手にシリーズ化しております酒場放浪記も第3回目になりました(パチパチ

今回は約5年ぶりに下呂温泉に行ってまいりましたー♨

まずはおなじみ!行きの新幹線にて柿の葉寿司で乾杯🍺

腹ペコすぎて写真に収めるの忘れておりました…(笑)

新幹線と特急を乗り継ぎ無事下呂に到着して、友達リクエストの飛騨牛と下呂産の豚肉を使用した肉寿司で乾杯🍺

えびせんをお皿代わりに渡してくれるので器まで食べれて食いしん坊のわたしラッキー✨

小腹を満たしたところでふと【猟奇館】という電柱の看板が目についたので急遽行ってみることに!!!

中はホラー風難易度別の謎解き脱出ゲームで、根拠のない自信で調子に乗って一番難しい章に挑戦した結果…

見事に負け犬の扉(リタイア)からの脱出となりました😭くやC

後で地元民に聞いたところ昔本当に事件があったホテルをそのまま使っているとのことでしたが、わたしは大量の虫のおもちゃの方が怖かったのでそれどころではありませんでした(笑)

体力をごっそり削られた後は待ってました!の飲酒タイム🍺

朝8時から角打ちのやってる酒店で日本酒の試飲♡幸せ♡

幸せ気分のまま5年前から絶対にもう一度行きたいと思っていたお店で乾杯🍺

メニューが岐阜名物【鶏ちゃん】とおつまみ数品でカウンターだけのこじんまりとしたお店なんですが

味のあるマスターとフレンドリーな地元民とわいわい飲むのが居心地よすぎて前回も今回も飲みすぎてしまいました(笑)

串以外に鉄板で焼いてくれるタイプや焼うどんと一緒になってるタイプもあって美味しくて全種類制覇したのち満足して1日目は終了✨

2日目は前日の飲みすぎで失った塩分を摂取しに朝ラーからスタート(笑)

コロコロ変わる天気の中どうにか足湯や神社巡りを楽しんで、帰りの挨拶をしに前日の居酒屋へ🍺

2日間でトータル約10時間ぐらいと観光よりお店の滞在時間のが圧倒的に長かったのは内緒(笑)

まだ気温も低く桜が残っていたので風景もよくとても癒された下呂でした✨

名残惜しい気持ちで特急に乗り名古屋に寄り道😆

下呂で体力を使い果たしてしまっていたので観光も散策する元気もなく伏見の地下街で乾杯🍺

味噌おでんは初見びっくりしましたが見た目より濃くなく意外とさっぱり食べれました!

帰りの新幹線もわたしはもちろん飲酒(笑)

大阪の駅ビルをもっと小規模にした感じで地元気分でしっぽり飲んだところで1泊2日の旅は終了しました♡

毎回お酒メインの場面旅ばかりですが、なんやかんや上手くいくので今回も笑って飲んで食べてリフレッシュできたいい旅行でした🐷

毎度おなじみですが勤務中はノンアルコールで居心地の良いサービスのご提供を心掛けておりますので安心してご来店ください!!!(笑)

SEIMUでは大阪市の鶴見区・城東区をメインに大阪府のさまざまな物件をご紹介しています。

どんな事でも大丈夫です!何かございましたらお気軽にSEIMUにご相談ください! 

酒飲みブログにお付き合いくださりありがとうございました♡