こんにちは♪大阪市鶴見区浜の不動産会社で勤務する生雲です^^
6月中旬になり、学校もやっと通常通り5時間授業がはじまりました。
長かった自粛期間が終わりホッとしていますが、withコロナ時代と言われているように、ウィルスは身近にいてるのでまだまだ気は抜けません。
手洗い、うがいでウィルスを体内に入れないのが重要ですが、加えて今年はマスク着用しないといけなくて、息苦しい夏になりそうです( ノД`)シクシク…
そこで色々と調べてみました!
夏のマスク対策
◎布団の西川が作った『夏のためのマスク』
このマスクは、すばやく熱を拡散しひんやりとした肌触りの接触冷感素材と、水分の吸収や発散性に優れた麻素材の2種類で展開。顔のラインにスッキリとフィットする独自の立体形状を採用しており、汗のベタつきや蒸れ感などを感じない良質な着け心地で、暑い季節を快適に過ごすことができる。
また、洗濯をして繰り返し使用することも可能で、その際、素材が持つ機能性は低下することなく、しっかりと持続してるそう。
◎ユニクロ
紫外線を90%カットし、汗ばんでもシルクのような肌触りでサラサラなのが特徴通常のマスクでは紫外線を透過してしまうので、紫外線カットは嬉しいですね^^
3枚¥990
◎冷感夏マスクwith特製冷却ジェル
マスク生地は接触冷感生地を使用し、立体マスクにポケットを付けています。BFE(飛沫などの細菌ろ過効率)99%の高性能防菌フィルター(5枚)と特製冷却ジェル(2個)を収納でき、洗濯機で洗って何度も繰り返し使用することができるマスクです。
各メーカーから色々な夏用マスクが販売されています
熱中症対策+ウィルス対策もしないといけない大変な夏になりますが、いろいろなアイテムを使い上手に乗り越えてください♪