大阪市鶴見区 株式会社SEIMU 不動産売買営業 担当の向井です!
今回は「大阪府 高槻市」のご紹介です。
「大阪府高槻市に引っ越しをしようか迷っている」
「大阪府高槻市の住みやすさが分からない」
このようなお悩みをお持ちではないですか?
今まで住んだことがない地域については、分からないことが多いですよね。
特に、高槻市について知りたくても具体的な情報を得られない方は多いと思います。
そこで今回は、高槻市の住みやすさについてご紹介します。
□高槻市から市外へのアクセス
高槻市には、JRの駅が2つあり、市外へのアクセスは良好です。
また、高槻市内には市営のバスがあり、古くから高槻市民の足として、通勤・通学・暮らしを支えてきました。
高槻市から市外へ行く場合は、高槻市内に路線網を広げている高槻市営バスとJR線を利用しましょう。
また、車で市外へ行く場合も、高槻市内の市を東西に走る国道171号線を利用でき、アクセスは良好です。
この国道171号線では、交差点改良を例とした、事故のない安全な道路にするための取り組みが進められています。
その他にも、道路の安全のために、高槻市道路法施行条例が平成27年に改正されました。
この改正では、高槻市の道路の構造の技術基準に自転車レーンが定められました。
これにより自動車の利用環境が改善されました。
高槻市の道路は便利なだけではなく、より安全になっています。
□高槻市から大阪市内へのアクセス
*車を使う場合
高槻市から大阪市内へ車で向かう場合は、国道171号から名神高速道路を経て、約20分かかります。
大阪市内まで約20分ほどで行けるのは、嬉しいですよね。
*電車を使う場合
高槻市から大阪市内へ電車(新快速)で向かう場合は、JR高槻駅からJR大阪駅まで約20分です。
阪急大阪梅田駅までは、特急で約20分です。
□高槻市から京都へのアクセス
*車を使う場合
高槻市から京都へ車で向かう場合は、名神高速道路を経て、約35分かかります。
高槻市からなら京都へのアクセスはしやすいですね。
*電車を使う場合
高槻市から京都へ電車で向かう場合は、JR高槻駅からJR京都駅まで約15分です。
阪急京都河原町駅までは、特急で約20分です。
電車に約20分乗っているだけで、京都に着くのは嬉しいですよね。
□まとめ
今回は、高槻市の住みやすさについて紹介しました。
高槻市から市外や京都・大阪へのアクセスはとても良く、高槻市は住みやすい地域であることが分かります。
特に、京都や大阪まで約20分で行けるのは、嬉しいですよね。
また、高槻市内の交通環境の整備も進んでいます。
大阪市高槻市に住みたいと考えている方は、今回紹介した内容を参考にしてみてくださいね。
☆今週のご成約ご報告状況☆*
※高槻市にて ご成約頂きました!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします! 担当:向井
