大阪市鶴見区 株式会社SEIMU 不動産売買営業 担当の藤原です!
今回は「大阪市城東区中央3丁目」のご紹介です。
大阪市城東区中央3丁目へ引っ越したいとお考えではありませんか?
周辺地域のことを深く知っていれば、そこでの暮らしもイメージしやすくなるでしょう。
「子供はどんな学校に通うことになるの?」
「買い物に便利な施設はあるの?」
こうした疑問をお持ちではありませんか?
今回は、大阪市城東区中央3丁目の周辺施設と暮らしやすさについて解説していきます!
□大阪市城東区中央3丁目の学区
*小学校
この地域は、大阪市立聖賢小学校の学区です。
学校のすぐ北を通る鯰江川にかかる橋、聖賢橋に因んで名づけられました。
100年以上続く歴史ある学校です。
*中学校
この地域は、蒲生中学校の学区にあたります。
昭和22年創立の歴史ある学校で、現在も活気ある教育が行われているようです。
京阪野江駅が最寄りで、約240mと徒歩で行ける距離にあります。
□大阪市城東区中央3丁目の周辺施設
*関西スーパー蒲生店
〒536-0004 大阪府大阪市城東区今福西3丁目2−24
06-6935-0050
蒲生四丁目駅から約350mのところにあるスーパーです。
食料品など日々の生活に必要なものが揃っています。
駅に近いうえに、駐車場もあるので、車を使う方にも利用しやすいのが特徴です。
イートインコーナーもあり、軽い休憩所として利用する方もいらっしゃいます。
*わんわん保育園
〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央3丁目7-4
06-6939-7711
大阪市城東区中央3丁目にある保育園です。
オートロックを用意するなど、安全に子供を預けられるシステムがあります。
教育方針として安心を掲げており、子供を預けるときの心配が少ない保育園です。
蒲生四丁目駅から約600mのところにあります。
*蒲生公園
〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央3丁目5 城東区中央3丁目5
大阪市城東区中央3丁目の公園です。
自然豊かなスペースと豊富な遊具があり、地域住民の憩いの場となっています。
近くの保育園の子供が遊ぶスペースともなっており、交流の場にもなるでしょう。
散歩や遊び、休憩などいろいろな用途で人が集まっているようです。
近くにはコンビニもあり、周辺の利便性が高い公園でもあります。
□まとめ
以上大阪市城東区中央3丁目の周辺施設をご紹介しました。
スーパーや公園など、生活に必要な施設がそろっており、比較的便利な地域と言えます。
また、駅の周辺には飲食店などもありちょっとしたお出かけにもいい地域です。
子供がいるご家庭でも、保育園や小児科などの施設があるので安心ですね。
ぜひこの記事を参考に、引っ越し先の雰囲気を掴んでくださいね。
☆今週のお引渡しご報告☆*
※エスシリーズ高槻のお引渡しが完了しました!
素敵な新生活が始まりますように✨
お引越しのご挨拶にまたお伺いいたしますね!
