こんにちは♪
末っ子が保育園の事を「今日も先生のお家に入っていい??」と聞いてくるのをかわいいー♡と思ってるオヤバカのマッキーです( *´艸`)
今日は大阪市の病児・病後児保育についてのご紹介です
お子さんが病気になり保育所や幼稚園、小学校に行けないけど、ご家庭で看護できないというときに安心して預けることができる施設を紹介します!
◎概要
病気の回復期で保育所に通うことができず、また保護者の仕事の都合等で家庭での保育が困難な場合も預けることができます(病後児保育施設)。回復期にいたらないお子さんを預けれる施設もあります(病児保育施設)。
◎利用料
日額/2,500円 (ひとり親世帯、所得税非課税世帯等は無料~1,200円)
◎登録
利用する施設にて事前登録(無料)が必要です
病後児保育
大阪市鶴見区諸口5丁目浜14−6
06-6913-9622
対象:大阪市内に居住し保育所等に通っている(小学3年生まで)方で、医師連絡票による「乳幼児健康支援デイサービス事業」が差し支えないとされた方。
予約:利用前日までに利用可能かどうかの確認の電話要
大阪市城東区諏訪3丁目6-33
06-6167-3755
対象:生後6ヶ月~小学6年生まで
定員:4名
予約:前日の18:00まで(空きがあれば当日も可能)
病児保育
大阪市城東区古市1-19-23
06-6934-8868
対象:おおむね6ヶ月~12歳まで(はしか、流行性角結膜炎、急性期の嘔吐、下痢症は入室できません)
定員:6名
予約:利用の前日の朝8:30〜予約の電話をいれることができます
対象:生後6ヶ月~小学6年生まで
定員:6名
予約:前日受診の上での予約
共働きのご家庭にとって保育所の確保と子どもが病気になった時の対策は必須かと思います。
鶴見区には1つ、鶴見区からも近い城東区には3つの施設があるのでもしもの時も安心ですよ♪