大阪市鶴見区 株式会社SEIMU 不動産売買営業 担当の森口です! 今回は「大阪市鶴見区 鶴見諸口2丁目」のご紹介です。
大阪でお住まいをお探しの方はいませんか?
大阪で住まい探しをしている方に是非おすすめしたい地域の一つとして、鶴見区二丁目があります。
鶴見2丁目は、お子さんのいるご家庭に人気のエリアと言われておりますが、その近辺の特徴を理解している人は意外に少ないのではないでしょうか?
そこで今回は、鶴見区2丁目の良さを感じてもらえるよう、周辺の施設情報と交通アクセスをご紹介します。
[周辺情報施設情報]
ライフ、サンディ、業務用スーパー、ドラッグストアが10分以内で行けます!
スーパーが近いのは、主婦とってものすごいメリットではないですか。
生活するには欠かせない毎日のお買い物。それを、車で遠くのスーパーにいつも出かける人は少ないと思います。
徒歩や自転車でスーパーに行く方が多いと思いますが、そのときにスーパーが遠いと買い物した重い荷物を持って帰らなくてはいけないので、辛いですよね。
諸口2丁目なら、スーパーが近くにあるのでそんな心配をする必要もありません。
口コミ:業務用スーパー、ライフ、サンディ、サーバーがあれば大抵のものは揃います!自転車でぴゅーっと行けばすぐなので便利です!(20代主婦)
[交通のアクセス]
・地下鉄長堀鶴見緑地線「横提」駅
最寄り駅は、地下鉄長堀鶴見緑地線の「横提」です。鶴見緑地線は、「京橋」や「心斎橋」といった大阪のビックシティーに一本でアクセスできる路線です。また、京橋で大阪環状線に乗り換えれば、横堤駅から大阪駅まで乗車時間15分以内で出られます。
・JR学研都市線・おおさか東線「徳庵」
JR学研都市線・おおさか東線「徳庵」も近くにあります。学研都市線はその名の通り、学校がたくさんある地域に各駅が立っています。「大阪産業大学」「同志社大学」「同志社女子大学」などへのアクセスが良く、お子さんを大学進学させようと考えている家庭には好都合でしょう。お子さんを家から遠くの大学に下宿させると、家賃や仕送りに多くの出費があります。学研都市線沿いの大学に入ることになれば、お子さんの一人暮らしに高い費用を払わず、実家から通わせられるので、経済的にも良いですよね。
口コミ:京橋でのJRへの乗り換えは正直面倒ですが、心斎橋まで1本で行けるのは助かってます!(会社員20代男性)
以上が、鶴見区諸口二丁目の特徴です。
日々の生活がしやすく、交通アクセスも便利な鶴見諸口二丁目。
「考えてなかったけどいいかも」と感じたら、ぜひ当社にご相談ください。
☆今週のご成約ご報告状況☆*
※都島区にて ご成約頂きました!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします! 担当:森口
※寝屋川市にて ご成約頂きました!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします! 担当:向井